「こがでくらすと」とは
「こがでくらすと、どんな気持ち?」みんなで見つけた古河の暮らしの
良いところが集まって、
「古河の魅力」になっていきます。
              
              古河市の新しいブランディング活動が
始まりました。
それは市民一人ひとりの心の中にある
古河の良いところを、
みんなで共有しながら市内外に
発信していく活動です。
「こがでくらすと」手にできる
さまざまな暮らしの楽しさや豊かさ、
そうした思いがつながって、
大きな思いになっていくことが
まちをより良くする原動力になります。
あなたが思い描く
古河に暮らす幸せは何ですか。






























こがでくらすとテーマソング
《 歌詞 》
- 
                        古河で暮らすと古河で暮らすと何が見えるだろう?古河で暮らすと 古河で暮らすと古河で暮らすと何が聞こえる?古河で暮らすと 古河で暮らすと古河で暮らすと何が食べられる?古河で暮らすと 古河で暮らすと古河で暮らすと 
- 
                        古河で暮らすと古河で暮らすと何がたのしみ?古河で暮らすと 古河で暮らすと古河で暮らすと何がしあわせ?古河で暮らすと 古河で暮らすと古河で暮らすと何がうれしい?古河で暮らすと 古河で暮らすと古河で暮らすと 
- 
                        きっと明日も古河で暮らすと何かが見つかる古河で暮らすと 明日も明後日も古河で暮らすと何かがはじまる古河で暮らすと きっと必ず古河で暮らすとあなたと必ず古河で暮らすと いつか必ず古河で暮らすとあなたへ会いに古河で暮らすと 
「古河市ブランドブック」
みんなの想いで古河の未来を創ろう
                ブランド戦略「こがくらす」がなぜ必要なのか、古河市の価値を高めていくためになにをしていこうとしているのか、小冊子にまとめています。 市民の皆さんが古河の魅力をあらためて考えるサポートになるようにつくりました。 ぜひダウンロードしてご活用ください。
ロゴマークの「こ」の中に、
あなたならどんな古河の暮らしの
魅力を入れますか?
                あなたなら「こがでくらすと」の続きはなんと答えますか。それは言葉だったり、モノだったり、風景だったりするかもしれません。目指すのはみんなの「こがでくらすと」が集まって、他のまちにはない魅力にあふれたブランドになっていくこと。マークの「こ」の中に、あなたならどんな古河の暮らしの魅力を入れますか。
みんなでつくるロゴマークを
古河の「こ」をカッコとして活用し、その中に一人ひとりが思うまちの魅力を入れ込み、互いに伝え合えるようにデザインしました。「こがでくらすと」の言葉でつながり、皆さんの思いと一緒に育っていくロゴマーク。それぞれの思いに合わせて選べるように、6色のカラーバリエーションも用意。お店やまちのさまざまな場所で、自由に使っていただけるようにしていきます。
※Instagramではスタンプもご用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。
※個人以外の使用(企業・個人事業主・学校等)の場合は申請が必要になります。詳しくはこちらをご覧ください。
                  
ロゴバリエーション
コミュニケーションロゴ
ブランドロゴ
ロゴのダウンロード方法
- 
                        1
                        ダウンロードしたいロゴを 
 クリックして拡大表示
- 
                        2
                        画像の上で 
 右クリック
- 
                        3
                        保存で 
 ダウンロード完了
 (png)
個人でご使用の場合は、手続きは不要です。古河市ホームページ内「古河市ブランド戦略「こがくらす」に係るロゴマーク等使用要綱」および「「こがくらす」ロゴマークマニュアル」に従って使用してください。
全タイプのロゴマークのダウンロードはこちらから。
任意で使用例のご報告をいただけると幸いです。報告いただく際は、制作物完成後に「「こがくらす」ロゴマーク等使用報告書(様式第6号)」をご提出ください。






























 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
               
               
               
               
               
               
               
               
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            